設計業務

設計業務

はじめに

居住用資産としての価値保全のため、劣化部位の修繕、素材性能の回復(防水・シーリング・仕上材等)、美観の維持、生活環境の向上を目的として、設計業務を行います。

基本設計業務

修繕範囲・工法の検討確定及び工事概算金額書作成

①下記を考慮し修繕範囲の検討を行います。

  • 劣  化  状  況 :建物劣化調査により判定された劣化ランクを勘案し修繕範囲を検討します。
  • 組  合  予  算 :今回計画されている大規模修繕工事の予算を勘案し修繕範囲を検討します。
  • 仮設足場の必要性 :工事に際しては、仮設足場が必要な部分と必要でない部分があります。これらを分類し仮設足場が必要な部分は優先して検討します。必要でない部分については、劣化状況・組合予算等を考慮し修繕範囲を検討します。

②工法・仕様あるいは材料等について、複数プランにより、機能性・経済性の観点から検討します。
また、可能な限り施工見本等を準備し、具体的な資料に基づき検討します。

③前述の各項における基本作業を通じて確定した修繕対象部位・工法・仕様に基づき数量積算を行い、工事積算金額書(設計価格)を作成します。

実施設計業務

設計図書の作成(仕様書・見積要項書・見積書式)

  1. 仕様書:
    基本設計業務にて検討・確定した内容に基づき、特記仕様書を作成します。これは、施工方法・材料等細
    部にわたっての仕様を規定する図書となります。
    また必要に応じて、立面図・平面図、計画図等の図面を作成します。
  2. 見積要項書:
    工事会社に見積依頼をするに際し、見積書提出の諸条件(提出書類・現地調査日・見積提出期限等)を定めた見積要項書を作成します。この中には、当該工事に関しての保証条件なども含まれます。
  3. 見積書式(金抜き見積書):
    工事会社から見積書を取得するにあたり、共通の書式、項目、数量で見積り作成させることを目的とした見積書式(金抜き見積書)を作成します。この共通書式を用いることにより、各社の見積金額の比較検討、各社の特徴が明確になります。
PAGE TOP